無印良品のオーダーカーテン|自宅でサイズ採寸、お得に注文する方法

無印良品のオーダーカーテン|自宅でサイズ採寸、お得に注文する方法

  • 2023年1月17日
  • 2023年1月18日
  • 選び方
  • 38view

「無印良品の家具で揃えたお部屋に合うカーテンは?」

「無印のオーダーカーテンは、サイズ採寸、注文方法がカンタン?」

こうした悩みを解決したい方向けに「無印良品のオーダーカーテン|自宅でサイズ採寸してお得に注文する方法」をまとめてみました。

お部屋のコーディネイトで失敗したくない方は、家具と同じブランドの無印良品のカーテンがおすすめですが、自宅でサイズ採寸するにはコツがありカーテンの色、素材選びで印象も大きく変わります。

ぜひ参考にしてください。

無印良品のオーダーカーテンを自宅でサイズ採寸、注文方法

無印良品の公式サイトに沿ってサイズ採寸して注文すればいいのですが、初心者にはわかりにくいという口コミもあります。

そこで、今回は自宅でサイズ採寸、注文方法まで詳しく解説します。

無印良品のオーダーカーテン注文方法は7ステップ
  1. 商品ページでサイズを選ぶ
  2. 窓の種類を選択する
  3. 吊り方を選択する
  4. 開き方を決める
  5. カーテンの幅を計測する
  6. カーテンの丈を計測する
  7. 注文サイズを確認する

オーダーカーテンを選ぶ

部屋の印象に大きな影響を与えるカーテンは、好みや、用途に合わせた色や素材を選び、窓のサイズにぴったりフィットさせたいに違いありません。無印良品オーダーカーテンでは、既製カーテンのオーダーサイズ対応と、オーダー限定の商品も品揃えし、スタイルやサイズ、機能追加など好みに合わせて選択していただけます。

引用:無印良品 オーダーカーテン

無印良品でオーダーカーテンを作るには、公式サイトのカーテンの中から好みや用途に合わせた色や素材を選びます。

ドレープカーテンでは、厚地(遮光)の二重織ノンプリーツカーテン、厚地(遮光なし)の綿洗いざらしノンプリーツカーテンなど多機能な商品が揃っています。カラーは、ブラウン、アイボリー、ベージュ、ライトグレー、ダークブルー、オフ白、生成、グレーなどから選べます。

レースのオーダーカーテンは、ポリエステルスラブボイルノンプリーツカーテン、綿ボイルノンプリーツカーテン、熱を通しにくく透けにくいレースノンプリーツカーテンなど。カラーは、オフ白だけでなくベージュも用意されています。

防炎生地のオーダーカーテンやブラインド・ロールスクリーンも注文することができます。

商品ページでサイズを選ぶ

無印良品のオーダーカーテンで人気商品は「ポリエステル二重織ノンプリーツカーテン(防炎・遮光性)/アイボリー」をもとに注文方法を紹介します。

無印良品のインテリアに馴染む、透けにくいポリエステル糸で高密度に織り上げた生地の風合いとヒダ(プリーツ)のないすっきりとしたスタイル、どのお部屋にも合うアイボリーのカーテンを選ぶ方が多いです。

商品ページでサイズオーダーの下側にある「サイズを選ぶ」をクリックします。

利用規約のページが開くので同意できたら「次へ」をクリックします。

窓の種類を選択する

無印良品のオーダーカーテン 窓の種類
引用:無印良品のオーダーカーテン

窓の種類は、掃き出し窓、腰窓、出窓から選びます。

吊り方を選択する

無印良品のオーダーカーテン 吊り方を選ぶ
引用:無印良品のオーダーカーテン

カーテンの吊り方は、天井付けと正面付けの2種類から選びます。

あなたのお部屋のカーテンレールの形状を確認してください。

ドレープカーテンでレール部分を隠したい場合は、正面吊りをおすすめします。

レースカーテンは基本的に天井吊りです。

開き方を決める

無印良品のオーダーカーテン 開き方を決める
引用:無印良品のオーダーカーテン

次にカーテンの開き方を決めます。

1枚のカーテンで片側から開閉を行う片開き(一枚仕立て)と2枚のカーテンで真ん中から開閉を行う両開き(2枚仕立て)の2種類があります。

窓の大きさや家具やベッドの設置する位置などを参考にカーテンの開き方を決めると失敗しません。

カーテンの幅を計測する

カーテンの幅を計測します。

一般的な金属レールの場合は、レールの端から端までの長さを測ります。

また装飾レールの場合は、レールキャップ付け根端から反対側の端までを測ります。

カーテンの幅は窓の枠ではなくレールの幅を測ってください。

無印良品のオーダーカーテンの幅の入力可能な範囲は、100 〜 600cmです。

カーテンの丈を計測する

カーテンを取り付ける窓の採寸をするときの注意点があります。

  • 腰窓の場合:フックを引っかける穴の下から窓枠下までの長さを測る。
  • 掃き出し窓の場合:フックを引っかける穴の下から床までの長さを測る。
  • 出窓の場合:フックを引っかける穴の下から窓台までの長さを測る。
  • カーテンの丈が足りない。。採寸に失敗しないようにフックを引っかける穴の下から床まで測るようにしてください。

    無印良品のオーダーカーテンの丈の入力可能な範囲は、20 〜 300cmです。

    オーダーカーテンの採寸を間違えて丈や幅が足りないときは、ちょっとした工夫で買い替えせずに対処することも可能です。

    無印良品のオーダーカーテンは、採寸サービスがないため自分で丈や幅を測らなければいけません。

    注文サイズを確認する

    無印良品のオーダーカーテン 注文サイズを確認する
    引用:無印良品のオーダーカーテン

    今回窓の形状は掃き出し窓を選びました。採寸した幅と丈から窓の形状によって最適なサイズに調整してくれます。

    両開きのカーテンを選んでいるので1枚当たり10,000円。2枚で20,000円です。

    オーダーカーテンは、受注生産のため注文後のサイズ変更およびキャンセル・返金できないので注意してください。

    無印良品のオーダー前の確認事項では、約10~14日で商品のお届けができます。と紹介されています。

    2月~3月の引っ越しシーズンは、繁忙期となり納期が14日以上かかることがあるので早めの注文をおすすめします。

    商品の受け取り方法

    オーダーカーテンの受取方法は、2種類あります。

    配送で直接受け取る場合、佐川急便でのお届けで配送料金が別途756円発生します。

    商品を注文した無印良品の店舗で直接受け取ることもできます。

    無印良品のオーダーカーテンをお得に購入する方法

    ニトリやカインズよりおしゃれで品質もいいけど、少し高い価格設定に躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。

    本当にいいものを長く使いたい方に無印良品のオーダーカーテンが選ばれています。

    そこで無印良品のオーダーカーテンをお得に購入する方法をご紹介します。

    無印良品週間を利用する

    無印良品では、MUJI CardとMUJI.netメンバーを対象に全品10%オフになる無印良品週間というセールを年に数回開催されています。

    無印良品週間の開催日は年々少なくなっているので注意が必要です。

    丸井のエスポカードで無印良品のオーダーカーテンを購入すれば引き落としの際に10%オフになります。

    「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」のセールイベントが重なると対象商品が19%オフになるんです。

    無印良品週間は不定期開催なので公式サイトやSNSの情報をこまめにチェックしましょう。

    期間限定の割引期間を利用する

    無印良品では「オーダーカーテン15%オフ」などのセールが不定期開催されています。

    賢くお得に注文するには、こまめに最寄りの店舗に通ってセール期間中を狙えばお得に注文することができます。

    まとめ

    今回は、「無印良品のオーダーカーテン|自宅でサイズ採寸してお得に注文する方法」について紹介しました。

    無印良品のオーダーカーテン注文方法は7ステップ
    1. 商品ページでサイズを選ぶ
    2. 窓の種類を選択する
    3. 吊り方を選択する
    4. 開き方を決める
    5. カーテンの幅を計測する
    6. カーテンの丈を計測する
    7. 注文サイズを確認する

    無印良品のオーダーカーテンは、ガイダンス通り進めていけば注文することはカンタンです。しかし採寸サービスがないため自分で丈や幅を測らなければいけないのがデメリットです。

    窓サイズに最適なオーダーカーテンを注文するならプロに採寸を依頼するのもおすすめです。

    以下の記事では、採寸サービスを利用出来るパーフェクトスペースカーテン館など「カーテンの通販おすすめ5選!失敗しない3つの選び方」について解説しているので、こちらの記事もぜひ伏せて読んでみてください。

    パーフェクトスペース カーテン館怪しい!?悪い口コミ、評判って本当?実際に体験してみた

    ネット通販でオーダーカーテンの注文もおすすめです。「【初心者向け】オーダーカーテンの注文方法、失敗しない選び方をプロが解説!」では、生地を選んで注文するまでの4ステップについてわかりやすく解説しています。

    こちらもぜひ参考にしてください。

    オーダーカーテンのお店選びで無印良品以外も検討したい方は、「カーテンを買えるお店リスト」とメリット・デメリットについて確認してください。

    カーテンどこで買う?通販は失敗しない。メリットも

    無印良品のオーダーカーテン|自宅でサイズ採寸、お得に注文する方法
    最新情報をチェックしよう!